2012年03月17日

メッシュのナノプリム

Blender2.49でもの作りしてます。
メッシュでもの作りの時バウンディング・ボックスの大きさを変えずに、オブジェだけ小さくする方法ってどうやるんでしょう?
画像はベータグリッドにアップしたメッシュパーツです。
メッシュのナノプリム
これで最小サイズx0.01y0.01z0.01。
z方向だけさらに小さくしたりしたいんですが、やりかたが分かりません。
どなたかアドバイスお願いいたします。




Posted by ナオミコール  at 17:19 │Comments(4)

この記事へのコメント
多分できないと思う
できるよって人は情報よろ

パーツじゃなく完成品としてアップするか、ダミーの面を追加で
一応小さく扱えるけどね
Posted by 通りすがり at 2012年03月17日 20:03
Z方向なら
S、Z、0。1、をキーボードから入れれば
1÷10になると思われ

後、数字部分をダブルクリックすると直接
数値入力も可能
Posted by 名無し at 2012年03月17日 22:51
Blenderでバウンディングボックスを設定する方法は、かなり昔の記事になるけど、以下のサイトに詳しく載ってます。これを応用すれば、マイクロプリムもつくれますが、その分、座標の分解能が不足するので、形が崩れやすくなります。
http://magsl.net/archives/2008/10/01112150.php
Posted by 通りすがり at 2012年03月18日 17:23
バウンディングボックスを追加して結合でできました\(-o-)/
メッシュは、マイクロにしてもスカルプのように形も崩れず、いい感じです。
皆さんご指導、ありがとうございます。
Posted by ナオミ・コール at 2012年03月18日 20:35
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。