2012年11月20日

カメラ位置が突然変なところに固定されてしまった

みなさんこんにちは、突然ですが知ってる方がいらっしゃいましたらコメントください!

今日立ち上げたら、カメラが上からの位置で固定されていて
とても歩きにくくなってしまいました

いろいろといじってみたのですが、歩きだしたらまた上からのカメラに
戻ってしまう感じで・・・


写真をのせると

これが今までの見え方で

カメラ位置が突然変なところに固定されてしまった


これがナウの見え方です

カメラ位置が突然変なところに固定されてしまった

もし治し方が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします




Posted by 魚の夢  at 02:49 │Comments(15)

この記事へのコメント
同じ症状になったことがあります
デバッグ設定の視点位置などの変更では治りませんでした

Macの場合ですとライブラリ内の初期設定ファイル(preference)を捨てたら治りましたが、
全ての設定(チャットや表示色)などをやりなおす必要があります
Windowsの場合はわかりませんが、同様のファイルがあったら
似たような方法で改善するのではないかと

ただし、失敗した時のために
初期設定ファイルはバックアップを取るか、
消去ではなく別のフォルダに移動するだけ
にすることをおすすめします

この手の質問の場合、OSやご使用のビューワの種類やバージョンも
お書きになった方が、適切な返答が得られるかと思います
Posted by 通りすがり at 2012年11月20日 04:09
ちょっと補足を。
ファイヤーだということで・・・

http://wiki.phoenixviewer.com/fs_clean_reinstall

これをみてクリアインストールはいかがですか?
上の方のコメントの通り、バックアップは取ったほうが安心ですね。
私はチャットログだけバックアップして、設定は毎回やってます^^;

たまったキャッシュもクリアされますし、不具合が出たときには
クリアインストールをお勧めします。
Posted by 通りすがり at 2012年11月20日 09:10
通りすがりさんお答え有難うございます><


使っているのはウインドウズ7で
ファイヤーストームのバージョンは4.2.2です><

「ライブラリ内の初期設定ファイル(preference)」

っていうのがよくわからなくて、探しきれないのですが
セカンドライフ内でのライブラリで、そういう名前のものがあるのでしょうか??><


クリアキャッシュも今してみたのですが。途中の

:C/ユーザー/「ユーザー名」←ここのユーザー名というフォルダが見当たらず、探すことができませんorz

インストール時にフォルダを変えたりはしていません><


丁寧に答えていただいてありがとうございます;;
Posted by 魚の夢 at 2012年11月20日 11:37
参考までに、キャッシュのフォルダーですが、

環境設定>セットアップ>と進み、そのセットアップの画面に、
cache locationというのがありますので、そこにフォルダーのある場所が表示されています。
そのフォルダーの表示位置の右横に、
open ,set,reset,clearの4つのボタンがありまして、
そのボタンのopenをクリックすると、一発でフォルダーが表示されますよ。
Posted by ここ通ります at 2012年11月20日 16:54
CTL+ALT+Shift+Sを押すとdebug画面が出ます。
*warning画面はcloseを押す
debug画面のsearch hereの所にoffsetrearと入れると2個リストアップされると思います。
CameraOffsetRearView
FocusOffsetRearView

一つずつ選択(クリック)してResetDefaultボタンを押してください。
これで回復しなかったら他の方の回答のようにキャッシュクリアーかクリーンインストールですね。
Posted by fusabue at 2012年11月20日 17:43
もう本人は見てないみたいだね。
今日気づいたのだけど・・・
CTL + ホイールでアバターを中心にカメラ位置をを上下できる
Shift + ホイ-ルでカメラ角度を上下できる
この調整は固定になる(debug設定を変えるのと同じ)

これを無意識にやっちゃった人がこの現象にはまるのかなと
SL answersでも最近同じ質問が多いので4.2あたりから実装されたのかな?
知らなかったのは自分だけ・・・
Posted by fusabue at 2012年11月25日 08:53
罠過ぎる・・・
Posted by 通りすがり at 2012年11月27日 20:00
各位、こんにちは。

この店の店主:三浦 晴子
Email:crjp3bag@yahoo.co.jp
HP: www.bagsim.net
& www.bagsim.com
Posted by 三浦 晴子 at 2012年12月03日 13:50
誰も見ていないと思うけどリセットのやりかたがわかったのでメモがわりに。
Shift+ESC でリセットです。
4.3.1からはphototoolの窓からもリセットできる
Posted by fusabue at 2012年12月20日 17:17
それはウェブカメラとして使用することができるかどうかを確認するために、お使いのデジタルカメラの取扱説明書を確認してください。多くのデジタルカメラにはこの機能があり、さらにはウェブカメラのソフトウェアが付属しています。ありがとうございます。
Posted by linkedin writer at 2013年03月28日 16:56
セカンドライフ内でのライブラリで、そういう名前のものがあるのでしょうか??
Posted by buy a dissertation at 2013年04月04日 05:28
記事を書いて、あなたの製品やサービスをオンラインで促進するためにそれらを使用してあなたのウェブサイト
Posted by i need help with my resume at 2013年05月28日 23:18
있어 기뻐요. 난 당신이 계속 업데이트 볼 수있어 기뻐요. 그것에서 얻을 너무 많이 있습니다. 이렇게 많은 팬이 정보를
Posted by writing a personal statement for law school at 2013年11月01日 01:41
多くのデジタルカメラにはこの機能があり、さらにはウェブカメラのソフトウェアが付属しています
Posted by best essay writing service reviews at 2014年08月25日 14:25
検索してここにたどり着きました。

ほぼ真上からのカメラ設定になってしまい、非常に見づらかったのですが、デフォルト設定に戻すことができて助かりました^^

おそらく、CTL + ホイール などで設定をいじって、「へぇ、こんな事ができるんだぁ」と思ってそのまま忘れていたんだと思います^^;;;;
Posted by ほろみ at 2018年06月03日 23:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。