2008年10月27日
楽器内に入れるスクリプトについて
初めまして、現在作成しているスクリプトに関してアドバイスを頂きたく投稿させて頂きます。
作成した楽器に入れるため、「楽器をタッチするとコンテンツ内に入れたサウンドファイル(一つの曲を分割して番号をつけたもの)を番号順に再生するスクリプト(もう一度タッチすると停止、そのままならループ)」を作成しているのですが、何度手直ししても、エラーが出てしまい上手く行きません。
以下に作成したスクリプトを記載させていただくのでご指摘をお願いします。
integer totalnum;
integer soundnum;
integer playmode=FALSE
default
{
touch_start(integer total_number)
if(Detectedkey(0)==llGetOwner())
{
playmode=!playmode;
if(playmode)
{
llOwnerSay("Music ON");
llSettimerEvent(10.0);
totalnum=llGetInventoryNumber(Inventory_Sound);
llPreloadsound(GetInventoryName(Inventory_Sound,0));
soundnum=0
}
else
{
llOwnerSay("Music Off");
llStopSound();
}
}
}
timer()
{
llPlaySound(llGetInventoryName(Inventory_sound,soundnum),1.0);
soundnum++;
if(soundnum
{
llPreloadSound(GetInventoryName(Inventorysound,soundnum));
}
soundnum=0;
llPreloadSound(GetInventoryName(Inventorysound,soundnum));
}
}
作成した楽器に入れるため、「楽器をタッチするとコンテンツ内に入れたサウンドファイル(一つの曲を分割して番号をつけたもの)を番号順に再生するスクリプト(もう一度タッチすると停止、そのままならループ)」を作成しているのですが、何度手直ししても、エラーが出てしまい上手く行きません。
以下に作成したスクリプトを記載させていただくのでご指摘をお願いします。
integer totalnum;
integer soundnum;
integer playmode=FALSE
default
{
touch_start(integer total_number)
if(Detectedkey(0)==llGetOwner())
{
playmode=!playmode;
if(playmode)
{
llOwnerSay("Music ON");
llSettimerEvent(10.0);
totalnum=llGetInventoryNumber(Inventory_Sound);
llPreloadsound(GetInventoryName(Inventory_Sound,0));
soundnum=0
}
else
{
llOwnerSay("Music Off");
llStopSound();
}
}
}
timer()
{
llPlaySound(llGetInventoryName(Inventory_sound,soundnum),1.0);
soundnum++;
if(soundnum
llPreloadSound(GetInventoryName(Inventorysound,soundnum));
}
soundnum=0;
llPreloadSound(GetInventoryName(Inventorysound,soundnum));
}
}