2009年05月13日
椅子から立った時のアニメ停止処理
こんにちは。
椅子から立った時に複数のアニメーション停止処理(llStopAnimation)を実行しています。
普通に立った場合は問題無いのですが、座ったままテレポートしてしまうと
llStopAnimation: Script trying to stop animations but agent not found
(アニメを停止しようとしたけど、アバターが見つけられない)
というエラーがでてしまいます。
停止するアニメーションが1つだけなら、エラーが出ない場合もありますが、
複数のアニメーションを停止しようとすると、必ず出ます。
立った時はアニメ停止処理(llStopAnimation)しない方がいいのでしょうか。
わざわざllStopAnimationで停止しなくても、立つと自動的にアニメが停止されますが、
これは仕様ということでしょうか。
この仕様?に従って、自分でllStopAnimationしない方がいいのでしょうか。
※なんか人任せな感じですっきりしないので、自分でllStopAnimationを実行して停止しています。
以上、よろしくお願いします。
椅子から立った時に複数のアニメーション停止処理(llStopAnimation)を実行しています。
普通に立った場合は問題無いのですが、座ったままテレポートしてしまうと
llStopAnimation: Script trying to stop animations but agent not found
(アニメを停止しようとしたけど、アバターが見つけられない)
というエラーがでてしまいます。
停止するアニメーションが1つだけなら、エラーが出ない場合もありますが、
複数のアニメーションを停止しようとすると、必ず出ます。
立った時はアニメ停止処理(llStopAnimation)しない方がいいのでしょうか。
わざわざllStopAnimationで停止しなくても、立つと自動的にアニメが停止されますが、
これは仕様ということでしょうか。
この仕様?に従って、自分でllStopAnimationしない方がいいのでしょうか。
※なんか人任せな感じですっきりしないので、自分でllStopAnimationを実行して停止しています。
以上、よろしくお願いします。
2009年05月13日
QAvimatorniについて
はじめまして
QAvimatorniでポーズを作っているんですが、アップロードした時に、まげていない部分が勝手に動いたり、
販売されているポーズのように停止してアップロードされません
作り方が悪いのでしょうか??
詳しい方教えてください
QAvimatorniでポーズを作っているんですが、アップロードした時に、まげていない部分が勝手に動いたり、
販売されているポーズのように停止してアップロードされません
作り方が悪いのでしょうか??
詳しい方教えてください