2008年05月18日

家のセキュリティーについて

はじめまして。SLを始めて半年なんですが、先日マイホームに知らない人が勝手に入って来ました。知らない人が入って来れなくする方法ってあったら教えて下さい。因みに島のオーナーは土地への制限の設定を禁止してます。家に特定の人意外入れなくする方法があったら教えて下さいm(_ _)m


同じカテゴリー(その他の質問)の記事画像
ログインは出来るけど
DMCA違反対策
移動も消去もできないアイテム
frickrに新規登録する方法
phoenixviewerでのボイスチャット不具合
SSが撮れない現象
同じカテゴリー(その他の質問)の記事
 公式ビューワが開けなくなった(起動できなくなった) (2018-07-22 19:36)
 リボンチョーカー(探し物) (2017-03-12 16:29)
 FS4.7.7で表示フォントが変わった? (2016-07-07 18:14)
 リンデンラボからの 1ドル 引き落とし  (2015-10-05 00:44)
 スパムのノートカード (2015-01-06 09:23)
 QAvimator (2014-07-15 19:25)

Posted by ごいすぅ~  at 19:53 │Comments(12)その他の質問

この記事へのコメント
 SLでは 良くあることですね^^;
地上は ほとんどといって 入ってきますよね^^;
プライベートが浸透してる外人が 普通に入ってくるしw

うちは 友人のスクリプターさんに 頼んで、ドアを開けられる人を限定したのを置いています。
あと プライベートルームはスカイボックスにしてますw^^

探すと センサー式で リスト以外が範囲に入ってくるとBANするのも あるので 設置しては ?

ただ オーナーさんが 制限の設定を禁止してるので 一度相談してみてはどうでしょうね^^
Posted by 通りすがり at 2008年05月18日 20:43
通りすがりさん!ご丁寧に有り難うございますm(_ _)mまだSLではわからない事ばかりで…参考にさせてもらいますね。友人にスクリプターが居るなんて羨ましいです^^センサー式のは何処にあるかわかるんでしたら申し訳ないですが教えて下さいね。
Posted by ごいすぅ~ at 2008年05月18日 21:01
こんばんは。
土地への制限を禁止しているとこは多いですよね。
「一部の人以外の立ち入りを禁止」する設定をSIMオーナーが禁止しているわけで、これはSIMオーナーさんの「みんなで楽しむ場所に使ってください。プライベートな場所にしないで・・」という心理ではないでしょうか。

そーかんがえるとたぶんダメでしょうね。(OKなら制限禁止の意味ないでしょうし・・・)

センサードアはあちこちで使ってる人みるので、使ってる人にきいてみては・・
Posted by わたし at 2008年05月18日 22:26
追伸(すいません大事なこと書くの忘れてました)

ドアで自分だけ開くようにしても、カメラをまわして中のモノに座ると入れちゃいます。だから完璧な制限はできないとおもいます。

完璧な制限はBAN設定だけだとおもいますよ。
Posted by わたし at 2008年05月18日 22:29
わたしさん!オーナーの気持ちの件は自分も同感です。。

センサー式のドアも聞いてみますね^^

色々とアドバイス有り難うございますm(_ _)m

1つ疑問なのが「BAN」の意味なんですけど・・・
Posted by ごいすぅ~ at 2008年05月18日 22:56
 そうなんですよね。 慣れてる人は 簡単に侵入できますし
ダッシュや近距離TPを安く売ってるショップもあるんで
容易に入れるんですよね^^;

 まあ、素人さんは入れなくなります。
http://takolabo.slmame.com/c21113.html
↑いろいろ機能のついたドアですw

 そこで センサーだけ置いて だれが ?ってのを 確認してもいいかも
http://rndoc.slmame.com/

 何度もくるようなら BANしちゃった方が楽ですw

あと 土地設定で オブジェクトREZとエントリ、スクリプトをグループオンリーにしちゃって
プッシュ、ダメージなしに しちゃえば 変なのが来ても無視できますw

 どうしても知らない人が 来るのが 嫌な場合は 引越しを^^;
制限しても良いSIMもあると思いますし^^

 実際アクセス制限が一番です^^;
Posted by さっきのw通りすがり at 2008年05月18日 23:01
BANは 自分の持ってる土地に該当者を入れなくする方法です。

自分の土地の土地情報のアクセスに禁止された住民とあります
そこに相手の名前を追加すると その相手は土地に入れなくなります
Posted by さっきの通りすがり at 2008年05月18日 23:05
通りすがりさん!了解しました。

書いていただいたアドレスも参考に見てみますね♪
Posted by ごいすぅ~ at 2008年05月18日 23:15
ホームセキュリティっていう手もありますよ。
以前は海外のを使っていましたが、マニュアルが英語でわけわかめなので日本製のを先日入れました。
ごいすぅ~さんが土地のオーナーであれば、自分がいないときには自動的にONになり勝手に入ってきた人には警告を発して敷地の外に出されます。
でもレンタルの土地だったりでオーナーでない場合はこのセキュリティは使えません。
今、ちょっと外なので詳しいことが書けませんが、そういう手もあるということで。
Posted by soloji Ryba at 2008年05月19日 11:00
あ、許可について書くのを忘れました^^
許可リストに名前を入れれば、入ってきても外には出されません。
Posted by soloji Ryba at 2008年05月19日 11:02
solojiさん!その方法いいですね!でも自分はレンタルで借りてるのでダメですかね・・・
Posted by ごいすぅ~ at 2008年05月19日 12:37
土地権利譲渡型のプライベートSIMならレンタルみたいな感じで月々使用料かかるけど
プレアカじゃなくても土地オーナーになれるし、引っ越すとき権利転売できますよ
Posted by コロコロ at 2008年05月19日 23:06
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。