2009年02月10日

ブログの画像

ブログに張り付ける画像のファイル形式でお勧めなのはどれですか?

インワールドでとったSSをそのままはったり、GIMPや編集ソフトで加工した
SSをどの形式にしてブログに貼り付けたらいんでしょうか?

最近ブログの読み込みが悪いような気がしたんで画像のファイル形式に
問題があるのかと思い質問しました。

読み込みが悪いのは画像が悪いんじゃないって思ってる人も
コメントくれたら嬉しいです



同じカテゴリー(その他の質問)の記事画像
ログインは出来るけど
DMCA違反対策
移動も消去もできないアイテム
frickrに新規登録する方法
phoenixviewerでのボイスチャット不具合
SSが撮れない現象
同じカテゴリー(その他の質問)の記事
 公式ビューワが開けなくなった(起動できなくなった) (2018-07-22 19:36)
 リボンチョーカー(探し物) (2017-03-12 16:29)
 FS4.7.7で表示フォントが変わった? (2016-07-07 18:14)
 リンデンラボからの 1ドル 引き落とし  (2015-10-05 00:44)
 スパムのノートカード (2015-01-06 09:23)
 QAvimator (2014-07-15 19:25)

Posted by dai&ari  at 15:26 │Comments(4)その他の質問

この記事へのコメント
軽くてキレイな形式がいいとおもうんですけど

SSとかだったら jpgがいいんじゃないでしょうか。
gifとかpngだと色数が少ないので、グラデーションがきれいにでないとおもいます。

あとは解像度ですかね、ご使用のソフトで表示するサイズにあわせた解像度にしてからアップロードしたほうがいいのではないかとおもいます。
Posted by i at 2009年02月10日 15:49
こんにちわ 

結論から言うと
 1)SSをPCに保存するときは、画質劣化がないPNG形式にして
 2)SSを加工(修正・トリミング)
 3)JPG形式で画質を90%程度にして保存(ブログにUP用)
 4)UP時に画像サイズを変更(例 幅720)

ブログのサーバには容量の制限がありますので(ここだと通常300MB)
画像が多い場合は、画像のファイルサイズを小さくしないと
すぐいっぱいになってしまいます。
また、ページ閲覧時にも読み込みが遅くなるので、回線が遅い人のことを考慮する場合は、レイアウトなどを工夫が必要です。
 1)最初に閲覧できるページの記事数を減らす
 2)画像にサムネイルを用いて、クリック時に大きいサイズが見れる
 3)スライドや写真専用サイトなどを活用

形式の違いによる画像のサイズはご自身で実際に経験してみましょう。
元の画像は同じものを使用してください。
 (A)BMP形式
 (B)PNG形式
 (C)JPG形式
Posted by pao at 2009年02月10日 16:17
http://www.htmq.com/gazo/index.shtml

ここを参考にしてみてください。
Posted by marimo at 2009年02月10日 20:55
みなさんありがとうございました
Posted by dai&aridai&ari at 2009年02月14日 01:41
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。