2009年04月19日
クラブイベントでテロ?
最近の新しいクラブのオープンイベントで来場者が多くて、歩くこともできない状態でした。
当時のSIMの人数は60人越えてました。
SIMに負荷がかかっているのは人為的なテロの可能性が高いってクラブオーナーさんが言ってましたけど、
そういうことってあるのですか?
テロにあうとなにが起こるんですか?
当時のSIMの人数は60人越えてました。
SIMに負荷がかかっているのは人為的なテロの可能性が高いってクラブオーナーさんが言ってましたけど、
そういうことってあるのですか?
テロにあうとなにが起こるんですか?
臨時プリムの祝い花をみんなで贈るのもある意味テロかもしれない。
スクリ禁止REZ禁止の場所でテロも何もあるわけない。
各人のレンダリングコストが常識を超えて高い場合や
装着されているHUDが負荷になったりする場合
または他にもたくさんのプリムやスクリプトアイテムがある場合
60人であっても大概歩けませんね
SIMの挙動があまりにおかしい場合は
SIMオーナーや管理者、または権限を持つ方が
SIMをリスタートさせると収まったりすることもあります
最近はサンドボックスなどのRezが自由な場所以外でのテロは
あまりないと思われます
自分がイベントやらせてもらってるシムオーナーに失礼だろ。
そーゆー発言じたいがテロだ。
スクリ禁止REZ禁止だとしても一人が一気にARC上げれば急激に負荷がかかる。100000オーバーとかな。
そのクラブオーナーも素人でもないんだろ。負荷軽減の対策不足じゃないのか。
騒ぎ立てるまえにやることがあるんじゃないの?
18日にあったイベントのことであれば・・・
あの会場は、SIMの再起動以前は
誰でもオブジェクトをおけて、だれでもスクリプトを動かすことが出来ました。
サンドボックスと同じ状態ですwww
再起動をかけてから、禁止になったようですがwww
その後はSIMのFPSも安定。
シムオーナー=パーセルオーナーだとか。
SIMを持つ前に、最低限の知識は必要ですね。
再起動前は75人まで確認できました。
SIMオーナーはけっこうSL長いんだろうけど知識はないみたいですね。
80おったところでSIMFPSは0にならんぞ?
やった本人必死杉WWWWW
垢BANなりIPBANなり、怖いなら最初からするなや
>テロにあうとなにが起こるんですか?
テロ=SIMへの高負荷なら
FPSがさがりまくってそのSIMでなんもできんようになる。
SIMがおちたりとかな。
リンデンはテロに対する処罰はきっついぞ。
普通はそんなことされんように
>サンドボックスと同じ状態ですwww
てことはない。
参加者2 はそのクラブの関係者か?
つまりはテロおこされるようなイタイ奴の集まりってことだろ
テクスチャをふんだんに使った高プリムのオブジェクトを体じゅうにな。
極小プリム使って体の中に埋めこんじまえば普通にみたってきづかん。
インビジブル使ったり色々方法はある。
レンダリングコストみればどいつがやってるのかすぐバレるけどな。
スカルプ多用してもいいんじゃね。全部のプリムに高負荷のかかるスクリ仕込んでりゃもっときつい。単純なスクリでもOK^^
スクリ禁止にしてても完璧には防げねーよ。AOだって動いてるだろ。他のHUDでも動くやつはある。
フォルダに用意しといてフォルダごと装着したんじゃねえの。どれかのアバターが原因だ。
事じゃん。60人居てsimfps落ちるのがおかしいとかどんだけ
素人のオーナーだよw
オブジェ禁止、スクリ禁止にしても防げないのが現状です。
テロは防ぎようはありませんが、返却・追放で対応可能です。
もし、SIMオーナーさんに知識がなかったのであれば
Linden コンシェルジェに連絡をとるほうが
手っ取り早いと思います。
ログも残っているので、テロなのかどうかも分かりますし
テロでなくても、同じことが起こらないようにアドバイスをいただけます。
英語が分からないと辛いですが・・・。
ただの愉快犯なら、他でも被害はあるだろうけど、他でのテロの話は聞かないし。
ま、色んな人が言ってるように人数制限ミスだと思うけどね。
原因を特定してからにしろっての
接客商売向いてないんじゃね?
わかります。
必死で人数のせいにしようとしてるんは分かったWWW
どうせ、オーナーは英語もできんだろうし
調査とかいってるだけやろ。
とりあえず俺はあんなとこ二度とイカネ
テロだとしてソイツがIPBANされたってどうってことないだろ。
SLができなくなるだけの話。SLできなくなったらその人死んじゃうの?W
その他大勢にとってはテロリストが一人消えてめでたしめでたしじゃねーか。
それにしてもプリムセイバーの花送ってくる奴、あれは確かにテロだな。