2009年04月28日

物作り

物作り始めようとしてblenderをDLしたんですが
面を削除しようとするとエラーがでて削除できなかったり
色んな機能が動作しません^^;

①本体 2.48a 32bit版
②x86 processors: python-2.5.4.msi
③SL用スカルプ出力スクリプト
http://dominodesigns.info/second_life/blender_scripts.html

これらをDLしていれたのですが・・・
何か足りないのか、間違っているのか解りません><
やり方間違ってるのでしょうかどなたか教えてください^^;

下図みたいになります汗
物作り物作り


同じカテゴリー(その他の質問)の記事画像
ログインは出来るけど
DMCA違反対策
移動も消去もできないアイテム
frickrに新規登録する方法
phoenixviewerでのボイスチャット不具合
SSが撮れない現象
同じカテゴリー(その他の質問)の記事
 公式ビューワが開けなくなった(起動できなくなった) (2018-07-22 19:36)
 リボンチョーカー(探し物) (2017-03-12 16:29)
 FS4.7.7で表示フォントが変わった? (2016-07-07 18:14)
 リンデンラボからの 1ドル 引き落とし  (2015-10-05 00:44)
 スパムのノートカード (2015-01-06 09:23)
 QAvimator (2014-07-15 19:25)

Posted by ボス  at 15:50 │Comments(7)その他の質問

この記事へのコメント
ブレンダはさわってないので想像ですが通常、スカルプだと面削除できないのではないでしょうか・・・。見当違いならすみません。
Posted by なし at 2009年04月28日 17:29
 そのスクリプトを使えば、UV展開をしなくても
メニュー Render>Bake Second Life Sculptie
でUVマップを作成できますが、
頂点・面・辺を削除または追加すると、正しいUVマップを作成できなくなります。
自分でUV展開しなくてはならなくなります。

 基本・入門的には、そのスクリプトを使ってスカルプを作成する場合、移動させて変形させるのがいいと思います。


Multiresについて
 BlenderでMultiresが有効の場合、頂点・面・辺の移動はできますが、追加したり削除する事はできません。
デフォルトのまま、そのスクリプトでメッシュを作成すると、Multires Levelが2になります。
作成時にMultires Levelを0にするか、作成後Apply Multiresをすれば、削除と追加ができるようになります。
これは、特にスカルプとは関係のない制限です。
Posted by 田中明夫 at 2009年04月28日 19:25
おそらく、Multiresという機能が有効になっているので面が削除できなかったり、
他の機能が使えなくなっているのだと思います。

とりあえず、EditingパネルのMultiresウィンドウで、
Apply Multiresボタンを押すと、その面数で固定されて通常の操作ができるようになると思います。

ただ、面を削除したりメッシュの構造を変えると、
スカルプトテクスチャがベイクできないかも知れません。
Posted by 綾織トモエ綾織トモエ at 2009年04月28日 19:30
あ、かぶった^^;
Posted by 綾織トモエ綾織トモエ at 2009年04月28日 19:31
なしさん、田中明夫さん、綾織トモエさん
返答ありがとうございますmm

なるほど操作できるようにはなるけど
スカルプに変換できないって事ですかね
Posted by ボス at 2009年04月28日 20:26
スカルプトの仕様上、面数と構造(シリンダー等)が決まってるので、
面を削除したりするとSL内で実際に見えるスカルプトの構造と変わってしまうので、
正常に変換できなくなるということですね。

というわけで、面を削除したりしても、
最終的には構造的に同じ場所にまた面を張らないといけないので、
スクリプトで出したメッシュの頂点の移動だけで形を作るのが基本となります。

あと、一応私が作ったスカルプト用のスクリプトもあるので、
良かったら試してみてくださいませ~と宣伝(〃∇〃)
Posted by 綾織トモエ綾織トモエ at 2009年04月29日 02:58
おおお すごいですねw
自分はまだまだです・・・
色々試してみましたがなかなか思った形になってくれません(泣
綾織トモエさんに個人的に教えてほしい勢いです(笑
Posted by ボス at 2009年04月29日 22:50
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。