2009年06月07日

IM、ノティスのMSNでのメール受信

こんにちは。

IMやノティスをMSN(hotmail.co.jp)のメアドにメール送信しているのですが、
日本語が文字化けを起こし、きちんと読めません。

MSNのアドレスで、ちゃんと受信できている方がいらっしゃいましたら
設定等変更するところを教えてください。
なお、MSNのアドレス(hotmail.co.jp / live.jp / hotmail.com) 限定でお願いします




同じカテゴリー(その他の質問)の記事画像
ログインは出来るけど
DMCA違反対策
移動も消去もできないアイテム
frickrに新規登録する方法
phoenixviewerでのボイスチャット不具合
SSが撮れない現象
同じカテゴリー(その他の質問)の記事
 公式ビューワが開けなくなった(起動できなくなった) (2018-07-22 19:36)
 リボンチョーカー(探し物) (2017-03-12 16:29)
 FS4.7.7で表示フォントが変わった? (2016-07-07 18:14)
 リンデンラボからの 1ドル 引き落とし  (2015-10-05 00:44)
 スパムのノートカード (2015-01-06 09:23)
 QAvimator (2014-07-15 19:25)

Posted by 月子  at 20:36 │Comments(6)その他の質問

この記事へのコメント
メールのエンコードを操作できるのであればUnicode-8に設定すれば読めます。
しかしウェブメールだと基本的に設定と思います。

ブラウザのエンコードをUnicode-8にすると読める場合も有りますが、今まで正常だったところが文字化けする場合も有ります。
Posted by まる at 2009年06月07日 20:57
<<訂正>>
しかしウェブメールだと基本的に設定と思います。

しかしウェブメールだと基本的に設定は出来ないと思います。
Posted by まる at 2009年06月07日 20:57
質問の答えとは違いますが
私の場合、ホットメールの受信フォルダで、
件名わをクリックしたときは本文が文字化けしますが、
送信者をクリックして本文に移動するとちゃんと表示されます。
設定等は特になにもしていませんが、
一時しのぎにはなっています。
Posted by キリン at 2009年06月08日 00:03
わたしも以前hotmailで読めてたんですが、この春あたりから文字化けするようになっていました。
みなさんの意見を参考にしたいと思います。
Posted by 初心者 at 2009年06月08日 02:09
Windows Live メールというソフトで受信して、エンコードを UTF-8 にすれば読めるようになります。

受信したメールを表示するときに1度だけエンコードを指定する必要があります。
Posted by WL at 2009年06月08日 11:56
質問者の月子です。

みなさん回答ありがとうございました。

結果、WLさんのレスによる方法で文字化けが直りました。

  「Windows Live メール」を起動して受信
    ↓
  オプション > 読み取り > フォント
   フォントを「Unicode」に変更して、エンコードを「Unicode(UTF-8)」に。
  (「Unicode」を規定設定にしても、「フォント」右の「エンコードの設定」の
   「受信メールに規定のエンコードを適用する」のチェックはしない)
    ↓
  「OK」で設定を決定してメール再読み込み


出来ればブラウザで読むときに文字化けしないと便利なんですけどね(^^;
Posted by 月子月子 at 2009年06月08日 13:33
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。