2011年04月15日

タブレットPCでSLを出来ますか?

最近、Windowsで動くタブレットPCが増えてきているようですが、タブレットPC(スレートPC?)で
セカンドライフをされている方はいらっしゃいますか?

以下の2機種を検討中なのですが、この位のスペックでもSLはプレイできますでしょうか?

ASUS Eee Slate EP121
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=QhWKR7Fmv4jDLbBY

Acer ICONIA TAB W500
http://www.welovetab.jp/

すみません、お願いいたします。



同じカテゴリー(システム関連)の記事画像
OSアプデ後の不具合:ビューワーの極小文字表示
テクスチャーの読み込み
持ち物に削除できないフォルダやアイテム
表示の乱れが直りません
アダルトエリア
Viewer2のテクスチャ表示異常について。
同じカテゴリー(システム関連)の記事
 OSアプデ後の不具合:ビューワーの極小文字表示 (2016-03-27 13:19)
 ゲームができるSIMへの入場の仕方 (2015-10-14 14:49)
 プレミアム会員 支払延滞 (2015-05-03 12:36)
 ローカルチャットで同じ言葉を繰り返し表示される (2015-02-12 02:27)
 カメラのズームイン、ズームアウト (2015-01-17 17:02)
 プレミアム会員で貰えるL$ (2014-06-04 09:46)

Posted by tetsuya Atlass  at 00:57 │Comments(5)システム関連

この記事へのコメント
こんばんは~ ん~~~、残念ですがおそらく無理かと・・
PCにグラフィックボードという部品が必要です。
複雑な映像を表現してくれる部品ですが、それらのボードPCには有りません。ASUSのほうは他の部分はいい感じですがグラフィックの機能が・・たとえ動いたとしても快適には動かないと思います。詳しくはこちらを
http://secondlife.com/support/system-requirements/?lang=ja-JP
Posted by tetu voom at 2011年04月16日 01:16
上記で、tetuさんも~言われてる通りですが、おそらく動きません。^^;
普通に店頭で売られているA4のノートPCでも、きちんとスペックを見て、グラフィックボードの性能を考慮して買わないと、SLは~まともなスピードでは動かないモノなんです^^;
残念ですけどね。。。
技術的なコトを説明すると~長くなるので避けますが、tetuさんのコメントは正しいです。
感覚的には・・・・以下のような感じです。
あなたのお考えが、以下のようなモノだったら、買ってもいいかも?
ってトコです。

「タブレットPCは~もともと別の用途で~必要だから買うんだよね~。
もともとSLのタメじゃない。^^
SLは~動かない可能性がとても高いけど~もし、画質悪くても~遅くても~チャットが出来ればいいや^^
全くSLが動かなくても後悔はしない^^」

こんな感じです^^

個人的な、オススメ順位は
1)デスクトップ
2)A4ノート

です。

1の場合も、2の場合も、グラフィックボードの性能確認は必須ですよ^^
では~よいSLライフを ^-^
Posted by 通りすがり at 2011年04月16日 13:14
「i5-470UM インテルHDグラフィックス」
あたりでぐぐってみましょう。

それなりに3Dゲームが動いているようですよ。
快適とはいかないと思いますが、なんか動きそうな気もします。
(動かなくても責任取れませんが)
Posted by qa at 2011年04月17日 21:55
ICONIA TAB W500でのSecondlifeですが、インストールすれば起動はします
また、EP121は試していないので何とも言えませんが、ICONIAより性能が上だそうなので多分起動すると思います

ただし、タッチパネルからのコントロールは困難ですし、ソフトキーボードが画面半分を覆い隠すため、会話を始めると画面は殆ど見えなくなります
対応として外付けのキーボードをつける事も出来ますが、それではノートの方がいいですよね

また、PCの機能そのものが貧弱なため景色の読み込み等何をするにもかなり時間がかかります

結論から言うと実用に足りる状況ではありません

通常使うパソコンが何らかの事情で使えないときの予備、などなら我慢できなくはないでしょうね

とはいえ、スマートフォンのIMしか使えないビューアよりは良いかもしれませんね
Posted by そら at 2011年06月29日 17:35
ICONIA TAB W500でのSecondlifeですが、インストールすれば起動はします
また、EP121は試していないので何とも言えませんが、ICONIAより性能が上だそうなので多分起動すると思います

ただし、タッチパネルからのコントロールは困難ですし、ソフトキーボードが画面半分を覆い隠すため、会話を始めると画面は殆ど見えなくなります
対応として外付けのキーボードをつける事も出来ますが、それではノートの方がいいですよね

また、PCの機能そのものが貧弱なため景色の読み込み等何をするにもかなり時間がかかります

結論から言うと実用に足りる状況ではありません

通常使うパソコンが何らかの事情で使えないときの予備、などなら我慢できなくはないでしょうね

とはいえ、スマートフォンのIMしか使えないビューアよりは良いかもしれませんね
Posted by そら at 2011年06月29日 17:35
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。