2008年04月15日

ログインできないんです!

初めて質問します。宜しくお願いします。
Mac G4 OS 10.4.9 メモリ1MG を使用しております。
今まで問題なくログインできましたが、今日ログイン中にスリープ状態にして、リスタートしてしまってからおかしいのです。
SLを立ち上げようとすると、ログイン画面にもいかず真っ黒のままフリーズしています。。。
とても困っています。どうか教えてください!


同じカテゴリー(システム関連)の記事画像
OSアプデ後の不具合:ビューワーの極小文字表示
テクスチャーの読み込み
持ち物に削除できないフォルダやアイテム
表示の乱れが直りません
アダルトエリア
Viewer2のテクスチャ表示異常について。
同じカテゴリー(システム関連)の記事
 OSアプデ後の不具合:ビューワーの極小文字表示 (2016-03-27 13:19)
 ゲームができるSIMへの入場の仕方 (2015-10-14 14:49)
 プレミアム会員 支払延滞 (2015-05-03 12:36)
 ローカルチャットで同じ言葉を繰り返し表示される (2015-02-12 02:27)
 カメラのズームイン、ズームアウト (2015-01-17 17:02)
 プレミアム会員で貰えるL$ (2014-06-04 09:46)

Posted by jasper  at 19:12 │Comments(10)システム関連

この記事へのコメント
はじめましてw
今まではログインできたんですよね??
僕の場合よくあるのが、パスを記憶させるにチェック入れてるのに
パスがすっ飛んでる時があります。。。
んで、気づかずログインしようとしてはじかれます。
あまりに基本的すぎて見落としがちw
もう一度見てみてください。
Posted by じぇくたじぇくた at 2008年04月15日 19:52
じぇくたさん、どうもありがとうございます。
うう。。申し訳ないです!パスを記憶させる ってどこにあるんですか。。?ほんとおばかな質問ですみません。

追記: SLを再インストールもしました。やっぱりダメなのですが、おかしいのは、以前と同じサイズ(すっごく小さくして画面のすみっこに置いておいた)のまま立ち上がろうとして真っ黒のままフリーズします。
Posted by jasperjasper at 2008年04月15日 20:05
ログイン画面にすらいかないってのは最初の画面が出ないってことだよね?クライアントを立ち上げて一番最初の画面ね。
だとすればパスをチェックの部分も見ることが出来ないはず。

多分パスをチェックは関係ないと思うんだけど。

真っ黒のままフリーズして落ちた後、パソコンの画面はどうなってるのかな?

いまんとこできることは、グラボのドライバの更新と、SLのアンインストールと再インストール。
インストールしたクライアントのバージョンはなんですか?

ドライバの更新の仕方はぐぐればわかります。
Posted by gou at 2008年04月15日 20:50
gou at さん、ありがとうございます!
その通りです。真っ黒のままSLだけが(応答せず)になり、強制終了。その後のMacは何も影響ないです。

グラボ?ドライバ更新?すみません。全然わかりません。

SLインストールし直しました。versionは1.19.1.4となってます。

し直しても、前述のように、最終ログイン状態と同じ小さい窓が出てくるので、本当に新しいものなのか?という感じです。(前のは捨ててます)
Posted by jasperjasper at 2008年04月15日 20:54
ログインできました!お騒がせしました。。すみませんでした
10回ぐらいインストールを繰りかえしたり、再起動したりして、
なぜかログインできました。なんだったんでしょう。。
ありがとうございました
Posted by jasperjasper at 2008年04月15日 21:48
解決されたとのことですが念のため。
公式のナレッジベースにMacのトラブルシューティング(英語)がありました。
キャッシュをクリアするなどの手順が書かれています。ご参考までに。

https://support.secondlife.com/ics/support/KBAnswer.asp?questionID=3997
Posted by 通りすがり at 2008年04月15日 22:04
せめて自分のMacの事くらい自分でわかるように努力もすべきかも知れませんね、おそらく
Posted by 帝玉 at 2008年04月16日 19:09
私の友人も最近同じような症状に見舞われました。
彼女の場合Second Life を起動途中にいきなりPCを終了したのが原因でした。
散々色々試してやっと解決出来たので参考までに投稿させて頂きます。

上の投稿にも有るようにキャッシュに何かしらのエラー情報がファイルに書き込まれそれが原因で起動しないようです。
そのキャッシュをクリアすれば起動出来ました。

キャッシュは「隠しフォルダ」に格納されてました。
これは普通では見えませんし検索してもヒットしません。

これを表示させるには

スタート⇒ コントロールパネル⇒ フォルダのオプション⇒表示 ⇒

ファイルとフォルダの表示のところの「全てのファイルとフォルダを表示にチャックを入れます。

次に
Second Lifeを 「アプリプログラムの追加と削除」から削除しておきます。

実はそれでも削除されない関連ファイルが幾つもPC内に残ってるんです。

これを綺麗に削除しない限りなんどセカンドライフを再インストールしても症状は改善しませんでした。

原因となってる隠しフォルダとファイルを見つけます。

☆スタート⇒検索から「Second Life 」を検索かけてください。
ヒットした「Second Life 」のつくもの全て削除してください。

改めてもう一度Second Life を再インストールします。
これで私の友人の場合無事起動出来るようになりました。
同じ症状で困ってる方の参考になれば幸いです。

※注意
先ほどチャック入れた「全てのファイルを表示する」は作業終了後元のように「表示しない」に戻しておいてください。間違ってWindowsの重要なファイル削除すると危険です^^
Posted by reogrank at 2008年04月18日 19:13
あ!すいません!!上の方のPCはマックでしたね。失礼しました。
私の説明はWindowsXP及びヴィスタです。
Posted by reogrank at 2008年04月18日 19:15
うあぁぁl

C:\Program Files\SecondLifeReleaseCandidate\skins\xui\ja\panel_speaker_controls

を削除すると動くよ
Posted by daiz at 2008年04月19日 04:14
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。