2008年04月16日

SLのバージョンアップをしたら、動かなくなりました。

今、先程、Second Life Release Candidateを起動したところ、バージョンアップが強制的に始まり、
無事インストールが終わり、SLをはじめますか?にはいで起動したところ。クラッシュロガーのメッセージで。。そのままダウンしてしまいます。どうすれば解決できるでしょうか?




同じカテゴリー(システム関連)の記事画像
OSアプデ後の不具合:ビューワーの極小文字表示
テクスチャーの読み込み
持ち物に削除できないフォルダやアイテム
表示の乱れが直りません
アダルトエリア
Viewer2のテクスチャ表示異常について。
同じカテゴリー(システム関連)の記事
 OSアプデ後の不具合:ビューワーの極小文字表示 (2016-03-27 13:19)
 ゲームができるSIMへの入場の仕方 (2015-10-14 14:49)
 プレミアム会員 支払延滞 (2015-05-03 12:36)
 ローカルチャットで同じ言葉を繰り返し表示される (2015-02-12 02:27)
 カメラのズームイン、ズームアウト (2015-01-17 17:02)
 プレミアム会員で貰えるL$ (2014-06-04 09:46)

Posted by briand  at 20:13 │Comments(26)システム関連

この記事へのコメント
えっと私も同じ状況です。Windows Vistaです。
同時にマックの友人も同じ状況です。
リンデン側のサーバー関係のトラブルかと思います。

こういうときは、On Rezなど、違うビューワーがあると便利ですね。
Posted by keiko at 2008年04月16日 20:37
私も同じです。
ちなみに私はWindows XPです。

以前使っていたビューワーでログインしていますが
早く解決して欲しいものです (-_-;)
Posted by Yu at 2008年04月16日 20:50
私も全く同じ状況です。
Windows XPです。

なので、β版?をDLして使ってます。
Posted by まゆみ at 2008年04月16日 20:51
いままでも、いろいろありましたが。
起動時に、こんな形で。クラッシュするのはじめてなんで。
このまま、まてばいいのかな? リンデンは、きちっとTESTしてから
リリースしてほしいですね。

いま、普通のSLは起動できました^^
Posted by briand at 2008年04月16日 20:54
これって、不具合だらけのRelease Candidateを取り敢えず
使用不能にする目的なのかと疑いたくなりますね。
Posted by こうじ at 2008年04月16日 21:15
 消極的だけれど、次回のバージョンバップで正常に起動できるのを待ちます。
Posted by うぃ at 2008年04月16日 21:17
Release Candidateの意味を分からずに使っている人が多すぎるので書こうとは思っていませんでしたが。
ブログ内で自分は動作するけど教えないみたいないやな内容のブログがあったので対処?方法を書きます。

言語でEnglishを選択すればクラッシュはしなくなります。

簡単に治す方法は
\SecondLife\user_settings\settings.xml
を削除して起動すれば可能になりますが、その他の設定項目も初期値に戻ってしまいます。
他にも直接編集するなど方法はありますがよく分からない場合はやめておいた方が良いと思います。

くどいようですがRelease Candidateの意味がわからなければ通常のビュワーを使ってください。
Posted by 通りすがり at 2008年04月16日 21:37
みなさん、いろいろと対処方法などおしえていただきありがとうございます。
たしかに。SLの日本語版はベータ版ですし、それにSecond Life Release Candidateは、TEST版ですし、リンデンから見ると、正式版でないから、やっけで、リリースしてるしか考えられません。 ここは泣くしかないのか・・・・・
Posted by briand at 2008年04月16日 22:24
右に同じに。・あは。・

RC版は前バージョンにもどして、通常版でインワールドに入ってまふ。

通りすがり さんいつも的確なコメントありがとうございます。厳しいながらも参考になります。今後もよろしくです。

RC版の美しさになれてしまうと通常版にはなかなか戻れないのも心情です。

(T.T);;. 秋智香
Posted by 秋智香 at 2008年04月16日 22:36
Release Candidateだろうがなんだろうが、英語版の検証は行っても、日本語版での検証はおこなわずに、リリースしているということですね。
*あるいは、分かっていてのリリースか??

いぜれにせよ、リンデンラボ社の日本人ユーザーに対する認識が良く理解できる一件ですね。
Posted by akio at 2008年04月17日 00:09
RC版使って不具合あるのなら、ここではなくリンデンへ問い合わせを!!
Posted by miyaou at 2008年04月17日 00:31
リンデンに問合せしても回答が遅いので。皆さんの知恵をと思い
ここで相談させてもらいました。そういう掲示板だと思っていますが!!

 【リンデンへの問合せ】

     そんなこと既にしてます^^

ただ、ここで言えるのは、通りすがりさんが指摘されている通り、
日本語版はベータ版そしてSecond Life Release CandidateはTEST版と言うことを再認識すべきですね。
どこかにありましたが、日本人の登録数が上位にあると言うことであるのにもかかわらず、このままずーとベータ版そしてTEST版だと、泣き寝入りするしかないのか・・・・ メーカやソフトメーカは、そうやって、保守外ですからと・・・
言いますからね。 
Posted by briand at 2008年04月17日 07:04
正式リリースを行ないながら、並行してβ版等をテストリリースすることの目的はその時その時で違ってくるもので、それはエンドユーザーに知りえないものであると言えるでしょう。場合によってはクラッシュレポートの収集が目的になるケースをも想定する必要があるのではないでしょうか。

リンデンはそのテストリリース版について動作の保証をしないとうたい、さらにRCのログイン画面において、テストリリースであれど接続されるのはメイングリッドであり貨幣もメイングリッドのものが消費されると注意を促しています。
(βグリッドとの差別化を明記しているものと思われます)

ですから、私個人の考えとしては、RC版が起動しないというような問題が発生した場合、まずは正式リリース版の動作状態を確認する、もしくは個人的に知り合いの方に相談される等、個人的に対処をされるのがよいのではないかと思いますが。。

こういう公の場に出すと、まあ、、極端な表現をお使いになられる方もいらっしゃるわけで、それで多くの方が気分を害するのもなんですし。。。^^;
Posted by KW at 2008年04月17日 08:10
某掲示板より・・・
---------------------------------------------------------------------------
新しいRC1で起動すらしないのは、UIを定義してあるXMLファイルに間違いがあるせいらしい。
RC0版の ~\skins\xui フォルダをバックアップしておいて、RC1にアップデートした後、RC0の左記ファイルを上書きで書き戻したら普通に起動できた。
---------------------------------------------------------------------------
とのことです。自己責任で。
これみて、意味がわからない人は通常のほうを使っておいたほうがいいですが。
Posted by すん at 2008年04月17日 12:55
ちょっと気になったので
今回の不具合ですが、日本語版だけで起こっている訳ではありません
英語版以外全てで起こっています。
TEST版とはいえ、この状態でリリースするのは考えられない事ですが。
Posted by 通行人 at 2008年04月17日 13:56
既知の問題で、下記に情報があります。
https://jira.secondlife.com/browse/VWR-6576

ボランティアの方たちやLinden Labメンバーがどのぐらいエネルギーを費やしているか、このページから辿ってみるといいと思います。
Posted by marchmarch at 2008年04月18日 00:06
リンデンがリンデンがって文句ばっかりいってると
ずっと踊らされたままですよ。。。
Posted by slpc at 2008年04月18日 02:01
V20のRC版はバグが酷かったですね。
RC版ってテストする知識のある人が使うものであって、
一般人をRCへ誘導するリンデンにも問題があると思いますね。
Posted by トシ at 2008年04月19日 02:09
うあぁぁl

C:\Program Files\SecondLifeReleaseCandidate\skins\xui\ja\panel_speaker_controls

を削除すると動くよ
Posted by daiz at 2008年04月19日 04:19
新しいバージョン 1.20.2.85278 がダウンロードできるようになりました。
http://blog.secondlife.com/2008/04/18/new-release-candidate-viewer-120-rc2-available/
http://secondlife.com/community/downloads-optional.php
Posted by march at 2008年04月19日 08:52
祝!!バージョンアップップ。・

なんとか動作するようになりました。。

まぁこうい事はある程度覚悟しなければならないのでしょうか。・=リンデン次第。。

秋智香
Posted by 秋智香 at 2008年04月19日 12:58
「機能限定でもいいから、奇麗なのを早くつかわせろ」
「英語よめないんだからしょうがないじゃん」
「なんで、キャンディをちゃんと試験してださないの?」

勝手ですよねぇ.....
Posted by わがままゆーざ at 2008年04月20日 12:17
in worldでの諸問題は本当にしょっちゅう色々ありましたし、これからも色々とあると思います。(親切さとアバウトさには確かに一言いいたいですが・・w)セカンドライフに限ったわけではないけどメタバースの世界はは本当にまだ始まったばかりですから長ーい気持ちで根気強くやり続けるのがいいと思います。
この世界は必ず広がっていくと確信している者のひとりとして私なりの心構えでーす。

全然回答っぽくないけど・・・。w
Posted by kazu at 2008年04月20日 17:48
RC版はどうなるんでしょうね?
またそのうちちゃんと出来るようになるんでしょうか?

因みに私のフォルダには

C:\Program Files\SecondLifeReleaseCandidate\skins\xui\ja\panel_speaker_controls

はありませんでした;
Posted by 綺羅 at 2008年09月13日 00:53
RC版はなくなるのでしょうか?
Posted by 綺羅 at 2008年09月14日 22:07
問い合わせって何処からするんですか?
Posted by 綺羅 at 2008年09月20日 13:07
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。