2007年07月12日

タッチスタート。。。

お時間があれば、教えて頂きたいのですが。。。

パーティクルのスクリプトを貰いまして
オブジェクトに組み込んでON/OFFして使いたいのですが、
touch_startをどの位置にいれれば良いのか分からないので・・・
よろしければ教えて下さい、お願い致しますm(__)m


同じカテゴリー(スクリプト関連)の記事画像
オブジェクトのリンクとタッチで開く扉
自動チャットを止めたい
テレポートするとアニメーションが解除される
同じカテゴリー(スクリプト関連)の記事
 テクスチェンジのHUDについて (2015-07-01 04:51)
 モール用のプリムカウンターを探しています (2014-11-29 20:09)
 連続するアニメーションの処理 (2014-08-24 03:23)
 オブジェクトの上にフローティングテキストを出す。 (2014-08-22 16:46)
 チャットログの盗聴について (2014-02-03 03:43)
 椅子に座った後で位置調整できるスクリプト (2013-03-24 16:37)

Posted by metabirds SLMaMe  at 12:20 │Comments(6)スクリプト関連

この記事へのコメント
http://rpgstats.com/wiki/index.php?title=LibraryKeknehvParticles

Wikiにそのものずばりなスクリプトがありましたよ。
Posted by セイファート at 2007年07月12日 14:23
セイファートさん、早速ありがとうございましたm(__)m

試してみましたが、このままコピーするとOKなのですが
手持ちのパーティクルに組み込みたいので
コピーして貼り付けても、エラーが出てしまいます。
手持ちのパーティクルを使えるやり方を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致しますm(__)m
Posted by Beck at 2007年07月12日 17:59
正直困りましたねー。
手持ちのパーティクルというのがどんなものかこちらからはわからないので使えるやり方というものを教えようがありません。

単純にtouch_startを一行入れればよいというものでもありません。サンプルスクリプトの後半がON/OFFの処理だということはわかりますか?そこからllParticleSystemを呼び出すことでパーティクルの設定を行っています。

できればサンプルスクリプトをきちんと追って理解してほしいんですが……
Posted by セイファート at 2007年07月12日 21:03
エラーが出てしまいます・・・
それ載っけないとわかんないよ。
たぶん「シンタックスエラー」だと思う。
文法ミスね。スペル間違ってない?
セミコロンがコロンになってない?

次はメッセージ載せてね。
Posted by VtWin at 2007年07月13日 08:18
セイフォートさん、VtWinさん、ありがとうございますm(__)m

自己解決できました(^-^)
Posted by Beck at 2007年07月13日 22:50
このコーナーに初めて来ました。ランキング上位にあって、目立ってたので。
まったく、部外者の身ですが、ひとことだけ書き込ませていただきます。

☆Beck さん、気を悪くしないでお聞きください。

このコーナーは、お互いの気配りで成り立っているものだと思います。

容易に想像できることなのですが、質問した方よりも、回答した方のほうが、その答えをひねり出す以前に相当な時間と労力を費やしてきているのではないかと思います。

質問の仕方については、人それぞれ千差万別かと思いますが、質問した方は、解決できたのなら、回答した方へのお礼の意味で、

★なぜ解決できたのか?
★ナニが問題だったのか?

を合わせて報告してあげたほうがよいかと思います。

回答した方の労力をねぎらう意味で。
考えてくれただけでなく、書き込みまでしてくれたわけで。
Posted by Lovely Wolf at 2007年07月14日 10:41
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。