2008年02月23日

商品が逆さまになる?

 先日販売した商品で、なぜか地面に置くと逆さになってしまう、と問い合わせがありました。
箱から出して地面に置く商品なので(装着するものではないので)使い方は正しいのですが、自分でやってみてもちゃんと正しい形で出てきます。
地面に置いた時に人によって変化する、ということはあるのでしょうか?またそれを直す方法はあるのでしょうか?
お手数ですが教えて下さい。

ちなみに商品を逆さにしてお送りしてみたのですが、やはり逆さになるそうです。商品自体の向きには関係ないのかな…


同じカテゴリー(オブジェクト関連)の記事画像
tgaファイルの透過テスクに関して
Meshに自動的に付く影について
シェードのスカルプトについて
プリムスカートの生地を薄くしたい
照明があたる壁テクスチャーの描き方
至近距離でスカルプが消えてしまう
同じカテゴリー(オブジェクト関連)の記事
 回転するオブジェクトが動かない (2016-04-23 16:41)
 tgaファイルの透過テスクに関して (2015-08-26 23:02)
 テクスチャについて (2014-03-04 14:56)
 Meshに自動的に付く影について (2013-12-25 18:49)
 リンデン植物がREZできない (2013-07-13 19:02)
 セカンドライフ内マガジンの作り方 (2013-05-31 09:45)

Posted by かも  at 00:51 │Comments(4)オブジェクト関連

この記事へのコメント
商品の詳しい内容(物理設定しているなど)書かれた方がお答えもしやすいかとおもいます。おそらくルートプリムの位置設定かと思いますが・・・。
Posted by みいこ at 2008年02月23日 02:49
みいこ 様

ご指摘ありがとうございます。
物理や臨時、特徴など、何もチェックをいれておりません。ただ、「回転」が
x 180
y 0
z 40
となっています。思い当たるのはこれくらいですが…。
私が大丈夫だったのは、制作した本人だからでしょうか?
Posted by かもかも at 2008年02月23日 22:02
持ち物にしまうとき、オブジェクトの回転はしまうときの状態が記憶されます。ちゃんとした向きでしまえば、ちゃんとした向きででてきます。逆向きに作ったものでも、ベンダーにいれるとき、正しい向きに直したものを入れれば、次にだすとき正しくでるはずです。(自分で出したのは正しい向きに直したもので、ベンダーに入っているものは逆さのものだったと思われます。)
Posted by たぶん at 2008年02月24日 21:30
たぶん 様

ご指導ありがとうございます。取り出すときは正常な向きなので、やはり作ったときのプリムの向きに問題があったようです。
「回転」の値を0にしてみたら、正しい向きに直ったそうです。私が作ったときに、プリムを逆さにしていたのがいけなかったようですね。今後は気をつけます。良い勉強になりました。ありがとうございます。
Posted by かもかも at 2008年02月24日 22:57
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。