2008年10月30日
1プリムのオブジェクトに何人まで座れますか?
1プリムの輪にしたオブジェクトに複数の人をsitさせたいのですが、何人まで座れるのでしょうか?計画では、直径10m・7m・5mの3種類を考えています。プリム数の少ないところで使用するので低プリムにしたいのです。ポーズボールでやれば簡単なのですが・・・・プリムが増えてしまうのでなるべく避けたいのです。何か、スクリプトで出来る方法でもかまいません。知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
| 1プリムのオブジェクトに何人まで座れますか?
→結構たくさん座れます。
ただし、プリムの大きさや形状に依存しているようで、厳密に「何人まで」と仕様があるわけではなさそうです。
| スクリプトで出来る方法
→プリムにSITしたアバターを llSetLinkPrimitiveParams (以降 SLPP と略します)関数を使用して制御することができます。
(SIT したアバターは、オブジェクトのリンクセット内の1つになります)
changed イベントでリンクセット内のアバターに該当するリンク番号に対して SLPP を使用して、適切な SIT 位置へ移動させてやるイメージです。
この機能を利用した低プリムの椅子やソファーを作られている方もいらっしゃったと思います。(私は作っていませんが・・w)
スクリプトであれば、アバターが重なっても維持されるので、相当な人 100人とか 問題はなさそうです。
プリムとリンクの相互の距離の制限があります(更新により緩和されています)
1、アバターがSITすることが検知できたら、ただしい位置(目的の位置)へ移動させる、 順次指定することができます、
2、アバターがUNSITすることを検知できたら、そこが欠番になるのでどのように処理するか? いくつかの対応方法がかんがえられます、
欠番があれば、埋めるとか、 欠番をみつけたら、全体を再配置するとかです、
こちらのブログにあります。